このページではゼオスキン セラピューティックの皮剥けしにくいやり方についてご紹介し ます。
ゼオスキン、やってみたくて、すごく気になっているけど、
皮むけや赤みの出るダウンタ イムが気になって、迷っている、という方に、ひとつの提案として説明させていただきま す。
教科書的な基本のセラピューティックの説明については概要欄に別の動画のリンクがあります。
美容液の名称などは、この動画では省略します。
セラピューティックプログラムって何? という方は、まず、これとこれを見てください。(過去動画紹介)
さて
よくゼオスキン セラピューティック について誤解されているイメージがあります。
ゼオスキンって、皮が剥けて 剥けて シミがポロッと落ちるんでしょ? というものがあります。
これはちょっと誤解なんですね。
たしかに ゼオスキンはビタミン A であるトレチノインの作用で お肌のターンオーバーが盛んになることで皮剥けが起こります。
ただ、シミがポロッと落ちるわけではなく、
肌のターンオーバー整って、それまで健康な状態に整った結果として シミが目立たなくなってくる感じです。
注意すべきなのは
ミラミンやミラミックスでまっかっかになって、
さらにトレチノインで 激しく皮剥け剥けしているような場合には、刺激により 色素沈着を起こす可能性がある、ということです。
ということで
あんまり皮剥けせずとも ゆっくり時間をかけて取り組んでも
キレイになりますので
ここから 皮剥けしにくいやり方について説明します。
皮剥けしにくいやり方 ひとつめは
トレチノインの量を減らす。
これがまず第一です。
私の場合は 輸入物よりも 肌荒れがでにくく、刺激の少ない CD トレチノインを処方しています。
このトレチノインは通常ミラミックスと混ぜて使用しているんですが、
皮剥けの程度により この量を減らします。
通常ミラミックス対 トレチノインを
1対0.5 のところ 1対0.25くらいに少なくして使います。
それでも 皮剥けが目立つ場合は、
2、3日ほど ミラミックストレチノインをお休みしてから
さらに少ない量で、一日置きに塗るようにして再開します。
目元、口元は皮剥けしやすいので そういうデリケートなエリアを避けて使用します。
あるいは 目元口元は一日置き、2日おきにごく少量塗る というふうに間隔を開けて
休み休み使用します。
トレチノインは続けて使っていると、皮剥けしにくくなってくるということもありますの で
セラピューティック初期には、とにかく焦って皮剥けしないようにします。
皮剥けしにくいやり方 ふたつ目
ミラミックスの使用を控える です。
ミラミックスには、トレチノインが肌に入っていくのを 助ける働きがあります。
本来のセラピューティックでは、この働きに期待してトレチノインを混ぜて使用するんで すね。
つまり、ミラミックスを使わないと、
トレチノインが肌に取り込まれるのを少し控えめにできるということになります。
ミラミックスを使わない場合、代わりに、ミラミンとトレチノインを混ぜて使用します。
皮剥けしにくいやり方 3 つ目
ミラミンの使用を控える です。
おいおい、今、ミラミンを使うっていったじゃない! という方 大丈夫です。
まだ減らして コントロールする余地があります。
通常、ミラミンは 朝 晩 塗りますよね。
これを、朝だけ あるいは夕だけ にします。
ここまで お話したやり方は セラピューティックで用いる美容液 をそのまま 生かしていく方法ですが
よりマイルドに行いたい場合は
朝のミラミンを RC クリームに変更することもおすすめです。
RC クリームは ゼオスキンのシリーズの中でも、珍しい保湿力に優れた商品になります。
ゼオスキンの商品って、保湿力を売りにしているものって少ないんですね。
これはゼオスキンの目指す お肌が 保湿がいらないくらいに常に潤ったお肌に作り変え ることを
目的にしていることによります。
セラピューティック中、夜はトレチノインで攻めて 肌を積極的に作り変えるように作用 させる時間なんです。
だから、夜は保湿系のものを塗ることは控えるほうがいいかなと思いますが
目元や口元など乾燥が気になれば、部分的に保湿剤を塗るといいと思います。
セラピューティック中は、お肌の乾燥感、シワなどが出やすい傾向になります。
とはいえ、毎日仕事にも行くし けっこう乾燥感でぱりぱりして、肌荒れ感がきついなあ、 というとき
朝、日焼止めを塗る前に、RC クリームを使うと、潤う感じがでて過ごしやすくなります。
今回は保湿力の比較的高い RC クリームをご紹介しましたが
セラピューティックが終わった後にも、使うことになるデイリーPD でもいいと思います。
はい 以上です。
今回は、セラピューティックのダウンタイムが気になる、
なるべく赤くなったり 皮剥けせずに、ゼオスキンやってみたいという方は、
実際にお肌の反応をお聞きしながら 進めていくことが可能です。
クリニックでお会いできるかたは、ぜひお手伝いさせていただけたらと思います。
ご視聴ありがとうございました。
オンラインで ゼオスキンのご案内もしています。大幅割引あり。公式LINEからお問い合わせください。
お電話でゼオスキンご相談のご予約をしてから来院いただけると助かります。
診察まで通常の耳鼻科受診の患者さんとは、別のエリアでお待ちいただけます。
水曜 午前、午後
金曜 午後
土曜 第1〜3週午前
電話 0725-50-3333
耳鼻咽喉科専門医:抗加齢医学会専門医:中西 悠
はるか耳鼻咽喉科ゼオスキン公式ライン
https://lin.ee/gjX0Sfg
オンライン相談 夜間週末も対応可能です。
クリニックにお電話いただくか
スマホの方は左上メニューのボタンよりContactフォームより
お問い合わせもOKです。