-
-
睡眠不足は男性ホルモン不足につながる。
2019/7/2
男性の健康を支える テストステロン 男性が健康で長生きをする鍵になるのは、テストステロンというホルモンの存在です。 テストステロンは思春期に大量 ...
-
-
いびきに関するお悩み調査 〜いびきと異性との関係について〜
2019/3/21
「睡眠の日」にちなんで、セブンドリーマーズ社が行った いびきに関するお悩み調査の結果です。 いびきに対する異性の反応は年代ごとに違うようです。 ↓私もコメントで参加させていただきました。↓ https ...
-
-
AHI20以下は放置していいの?〜軽症で良かった、ではありません〜
2020/9/20
AHI20以下は放置していいの? 〜軽症で良かった、ではありません〜 睡眠についてのホームページを立ち上げてから いびき、睡眠時無呼吸のご相談を受けることが増えています。 よくあるパター ...
-
-
睡眠障害とアンチエイジングへの漢方的アプローチ
2020/3/12
漢方の「未病」の考え方はアンチエイジングの基本です。 漢方では老化を「腎の気」が衰えた「腎虚」の状態と表現します。ここでの、腎は腎臓のことではなく、そのヒトが生まれ持っている生命エネ ...
-
-
体内時計はどうやって整える?〜睡眠とアンチエイジング〜
2019/4/6
睡眠とアンチエイジング(抗加齢) 健康には睡眠がとても重要ということは、近年の多くの研究から明らかになり巷にはいろいろな情報が溢れかえっています。 このページでは睡眠とアン ...
-
-
睡眠薬について 〜作用機序の説明〜
2019/7/22
このページでは、代表的な睡眠薬の作用機序について説明しています。 睡眠薬の作用機序について 睡眠と覚醒がシーソーのようにせめぎあっているというのが近年わかってきた睡眠に対する理解です。 &nb ...
-
-
むずむず脚症候群ってなに?
2020/5/24
近年、睡眠学会でも、多くとりあげらるようになった 「むずむず脚症候群」 「ホントにそんな病気があるの?」という印象の病名ですが、このページではむずむず脚症候群について簡単にまとめました。