メタボリックシンドロームの診断基準 ご存知ですか?
①に加えて ②〜④のいずれかに該当するとメタボ!です。
①腹囲 男性85cm 女性90cm以上
②血圧 収縮期血圧130mmHg上 かつ または
拡張期血圧85mmHG以上
③血糖 空腹時血糖110以上
④中性脂肪 150mg/dl以上 かつ または
HDL-C 40mg/dl未満
メタボリックドミノという考え方
メタボリックドミノ:生活習慣病の流れ、および血管合併症の発症に至る生活習慣病の連鎖を把握する概念。
食生活の偏りや、運動不足といった生活習慣のゆらぎが、いわばドミノ倒しの最初の一つのコマを倒すことになります。
その結果、まず肥満、内蔵肥満、そしてアディポサイトカイン分泌異常、インスリン抵抗性などを引き起こし、高血圧、食後高血糖、脂質異常症といった病態がほぼ同じ時期に生じてきます。
これがメタボリックシンドロームの段階。
脂肪肝、さらに非アルコール性脂肪肝炎といった病態もこの段階で生じ、糖脂質代謝の中心臓器の一つである肝臓の機能障害がこれら複数のドミノが同時に倒れることに寄与します。
動脈硬化症はこの段階からすでに徐々に進んでおり、生命予後に直結する虚血性心疾患や脳血管障害などの発症につながっていきます。
しかしながらこの段階では、まだ糖尿病は発症しておらず、さらに膵機能障害、インスリン分泌不全が生じることで糖尿病が起こり、その後、糖尿病3大合併症は糖尿病が発症してある一定の期間高血糖が持続することで初めて生じてきます。
メタボリックドミノの総崩れ状態が、心不全、認知症、脳卒中、下肢切断や腎透析、失明といった状態であり、この段階はもう point of no returnと考えられます。