-
-
アンチエイジング専門医が自分で飲むサプリは?
2020/7/23
このページでは抗加齢医学専門医(アンチエイジング) が自分のためには、どんなサプリをどういう理由で選んでいるのかについて解説します。 アンチエイジングの講習会では、面白い講義がたくさんあります。 その ...
-
-
CPAPがうまくいかない12の理由
2020/7/5
このページでは 睡眠時無呼吸(SAS)の治療に用いられる CPAPがうまくいかない理由について解説します。 導入拒否や、使用率の低下をきたしやすい理由がはっきりわかっていれば、対処もできます! 「CP ...
-
-
【いびきの治療】CPAPができないときにも
2020/6/28
このページでは いびきの治療について解説します。(成人を想定した記載) 日本の働き世代の睡眠について調査では、 軽症の閉塞性睡眠時無呼吸(RDI<15/Hr)はなんと35%とされています ...
-
-
【予想以上に快適】ゾレア使用感:耳鼻科専門医が打ってみた。
2020/10/11
このページはスギ花粉症の耳鼻咽喉科専門医が、自分自身でゾレアを試してみたレビューです。 リンク→→→ゾレアのわかりやすい説明はこちら 正直なところ半信半疑で投与してみたのですが、かなり生活環境が改善し ...
-
-
手術空き状況2021.2/21 更新
2021/2/21
このページでは、私(中西 悠)が担当させていただく手術空き状況を 随時更新しています。 遠方の患者さんから、耳と鼻の手術についてのお問い合わせをいただく機会が大変増えています。 海外から ...
-
-
睡眠不足は男性ホルモン不足につながる。
2019/7/2
男性の健康を支える テストステロン 男性が健康で長生きをする鍵になるのは、テストステロンというホルモンの存在です。 テストステロンは思春期に大量 ...
-
-
減量+メタボ対策〜いびき軽減に、こんなことから始めてみては〜
2019/8/4
減量 〜いびき軽減に、こんなことから初めてみては〜 いびき、睡眠時無呼吸は 基本的に減量によって改善が見込めます。 ただしその改善具合は、もともとの体重や、骨格、頸部の脂肪 ...
-
-
鼻中隔湾曲症のCT画像〜わかりやすく説明します〜
2020/3/12
鼻中隔湾曲症〜CT画像でわかりやすく説明します〜 このページでは、鼻中隔湾曲症のCT画像について説明しています。図で解説しているので、どうして鼻中隔湾曲症で鼻がつまるのかイメージしやすく ...
-
-
いびきに関するお悩み調査 〜いびきと異性との関係について〜
2019/3/21
「睡眠の日」にちなんで、セブンドリーマーズ社が行った いびきに関するお悩み調査の結果です。 いびきに対する異性の反応は年代ごとに違うようです。 ↓私もコメントで参加させていただきました。↓ https ...
-
-
AHI20以下は放置していいの?〜軽症で良かった、ではありません〜
2020/9/20
AHI20以下は放置していいの? 〜軽症で良かった、ではありません〜 睡眠についてのホームページを立ち上げてから いびき、睡眠時無呼吸のご相談を受けることが増えています。 よくあるパター ...